みなさまこんにちは!
寒くなったと思いきや昨日今日は暖房などまるで不要な暖かさ。
過ごしやすいのは結構なことですが、例年でこんなに暖かい日が多めな11月ってありましたっけ?
11月下旬~12月上旬に山の方で紅葉見るときはコート着用必須の印象です。
私、こないだドライブしながら岐阜の山の紅葉グラデーションを堪能していた時、桜とモミジの共演を見ることが出来ました。
秋桜的な品種なのか、勘違いして咲いてしまったのかイキモノに詳しくない私にはわかりませんが、
まあこれはこれで異常な気象の副産物なのかなと素直に楽しみました。
さて、そんなこんなで私の大好きな年の瀬がやってきました。
割とみなさん年末年始は楽しみな方が多いとは思いますが、
何が私にとってそんなに良いかというと、ゲームですね。
日本に限らずアメリカ等でも年末の需要は高いので、そこを狙って11月ごろからゲームが大量に発売されます。
やりきれないやりきれないと言いながら物色するだけで楽しい。
昔ならゲーム屋・おもちゃ屋のチラシは全部保管してずっと見ていました。
ネットが無い時代のおっさんの思い出話です。
プライベートではこのような楽しみも多く、良いのですが・・・
仕事では年末はヤダーーーという方も多いでしょうね。
上記のごとく年末は消費需要が盛り上がりますので、そちらに関わる企業は大忙しでしょうし、
年末年始の営業日と、メーカーの稼働日が一致しなくて仕入や在庫管理も地獄でしょう。
当社はというと、、連休前後は大掛かりな設備点検やめっき液等の浄化、めっき槽の清掃の大チャンスなのですね。
なのでこのメンテナンスに時間を割くことを考えると、連休前後の設備稼働は思っている以上に短くなってしまいます。
極力お客様にご迷惑をお掛けしないようにしなければならない一方で、
メンテナンスをサボれば連休明けの稼働に支障が出たり、設備・液寿命が短くなるわけなので、
そのバランスを決める・交渉をするといった仕事もあります。
それぞれのメーカーや販売会社、色々な企業によって年末年始が大変な事情は多様でしょうけども、
それゆえに12月は師匠すらも走る忙しさということで師走と呼ぶわけですね!
・・・と言うのは後世のこじつけで、語源はよくわからないみたいですが。
社会人のみなさま、学生のみなさま、どちらにせよ長期休暇は楽しみな方が圧倒的多数でしょうから、
あと1か月、楽しく頑張りましょう。
2023-11-23 17:16:58
いろいろな雑談。
| コメント(0)